ID非公開さん
2022/1/22 21:33
3回答
パワハラ男への解決方法はありますか? 部署変更はほぼ見込めません。定年までまだ数年あります。 受けた攻撃は胸をドンと押す。 胸ぐらをつかむ。 ゴミ箱などを蹴飛ばす。
パワハラ男への解決方法はありますか? 部署変更はほぼ見込めません。定年までまだ数年あります。 受けた攻撃は胸をドンと押す。 胸ぐらをつかむ。 ゴミ箱などを蹴飛ばす。 ヒドイ目に合わすぞなどの暴言などです。 上記はパワハラですよね? モラハラもすごいです。自分の言う事がすべて正しい。同じようにやらないと、怒鳴り散らして、攻撃をにおわす言葉を発する。 同部署のメンバーは蹴られたり、殴られたり、壁におしつけられたり、物で威嚇されたりしています。 私にも間もなくキツめの攻撃が来ると覚悟しています。 これはダメ。あれもダメ。だめなことでも、わかりました。と言わないと、延々と説教が続きます。 わかりました、と、同じことをする(納得できないことが多い)と、言葉がどんどん強くなって、呼び出し回数も増えてきたと思います。 私は家も知られているし、人事部に話すことで、報復を警戒しています。 皆めんどくさい、というか、やられるのが嫌なので、見てみぬふりをします。叩かれている同僚は今の所一人ですが、とても可哀想です。見てみぬふりを私も続けてしまってましたが、両方の意味で限界です。 どのような対策していくのがベストですか?
職場の悩み・95閲覧・500
ベストアンサー
ボイスレコーダーろ常備して、いつでも録音できる状態にする。もし暴言吐いてきたら録音し、証拠材料にでもして弁護士にでも相談したらいいかと。 もし暴力振るわれたらその場で110番して警察呼べばいいのでは?
ID非公開さん
質問者2022/1/23 16:44
110は胸ぐらつかむだけでも呼べますか? 蹴られるのも、しばかれるのも、この歳になって味わいたいものではないですね。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました! 次攻撃されたら…と、待つのはとても嫌な気持ちです。 直属の上に伝えました。 更に上に言うのは口止めされました。 攻撃はしないと約束したかわりにもみ消してしまおうということですね。 また相談に乗ってください。ありがとうございました!
お礼日時:1/27 9:40