その他の回答(5件)
落ちてるから地上波では扱わないのです。DAZNの加入者なんて全世界でも1千万人未満、日本でも100万人程度です。国内DAZN加入者が全員代表戦を同時に観ても視聴率なら1%にも届きません。 ちなみにNHKへ受信料をきちんと払っている世帯数は3700万世帯で地上契約月1200円衛星2000円です。 その程度の資金力しかないDAZNが放映権を買えるくらいなので地上波的にはすでに相当アウェー戦の価値は低いのでしょう。
サッカーの先進国は月に8000円とか払ってみるのが普通です 日本が優良になって値段も上がるってことは先進国に近づいてるってことです
1人がナイス!しています
今でも落ちてます。 国内代表戦以外は有料チャンネルでしか見れないから、本当に好きな親がいる子供しかサッカーを見る事が出来ません。 そうなれば、偶然テレビでサッカーを見て、サッカーを始めようとする子供はどんどん減るので、結果的に衰退していきます。
2人がナイス!しています
これまでは、お試しで30日間の無料の視聴期間があったのですが、これも無くなるようですので、ますます加入のハードルが高くなりました。 よほど熱心なサッカーファンしか契約しないでしょうね。
3人がナイス!しています