一軒家に越してきました。 初めての戸建てで慣れないことが多い中、 道路の掃除で困っています。 家の前には松の木が並んでいて 枯葉がたくさん落ちます。
一軒家に越してきました。 初めての戸建てで慣れないことが多い中、 道路の掃除で困っています。 家の前には松の木が並んでいて 枯葉がたくさん落ちます。 その枯葉が松の葉なので長く針のような葉を 掃くのが難しいです。 いろんなホウキを買いました。 今のところは竹ホウキが一番掃きやすいのですが 何が一番、適していますか? コツはありますか? 角に建ってるので掃く距離も多くて すごく負担を感じています。 アドバイスお願いします。
ベストアンサー
ブロワーで集めて、熊手と塵取りで挟む感じでまとめて捨てています。 うちは幅50mくらいかな? すぐに終わるので、面倒と思ったことも無いです。 もちろん晴れた日が続いた時に 箒は力も必要な上、一掻きで全然集まらないので使わないです。 箒はもっと狭い場所向きで、用途不適格という感じでしょう 細長い葉であっても、ブロワーでまとめて一つの山にしてしまうと、熊手と塵取りで簡単に取れます。
葉を拾い上げることも面倒だなぁと思う場合は、 芝刈り機を使ってガーっと松の葉を吸い上げ(芝を刈る目的ではなく、吸い上げることを目的とする)、ゴミ袋に溜まった葉をポイと捨てる 方法もあります 空気を出すブロワーではなく、掃除機のように吸引するバキュームタイプもあり、私も持っていますが、微妙に使いにくいので(ゴミ袋に溜まった葉が捨てにくい)芝刈り機を使ってしまっています。 ①低予算なら、ブロワーでまとめて、手掴みでもいいのでゴミ捨て ②低予算なら、バキュームで吸ってゴミ捨て (ブロワーの方が、以降色々なシーンで使えるのですが、バキュームってあまり使う機会がない ③芝刈り機で吸って、ゴミ捨て
質問者からのお礼コメント
ブロワー 今度ホームセンターで見てみようと思います。 ありがとうございました。
お礼日時:1/28 15:58