ID非公開さん
2022/1/23 13:48
1回答
10代です。
10代です。 お掃除のバイトをしています。 そこでは沢山の人と顔を合わせる事があります。 自分自身掃除も好きだし、いい人も沢山いるのでそこに関しては、とても良いと思っています。 問題は、ある男性にあります。 最初の方は「頑張って」「分からないことあったら聞いてね」と、とても気にかけてくれて優しい人だなーと思っていました。 ですが最近、仕事中にも関わらずプライベートの事を聞いてきたり、やたらと触ってきたりしていて、 今日は鏡を拭いている時に「綺麗綺麗!〇〇ちゃんの顔みたく綺麗だね」とセクハラに当たるような行動や発言が増えてきて、正直嫌です。迷惑です。 直接言うのはなんか怖いです。あの子あんな風に思ってたんだ、みたいな事思われるの嫌ですし、逆ギレとかされても困るので…。 なので専務や上の人に相談しようと思うのですが、やはり私が言ったということは相手に伝わってしまうのでしょうか。 ここの部署には若い方がいないので必然的に私が言ったとバレてしまいそうで、相談するのも少し怖いのです。 楽しいし、良い人もたくさんいるので、続けたいと思っていますがそこだけが気がかりです。 辞める選択肢もありますが、辞める理由をどう言ったらいいかがわからないし、 まだ1ヶ月くらいしか働いていないので辞めづらいです。 どうしたらいいでしょうか。。
職場の悩み・32閲覧
ベストアンサー
上の人に言いなよ。 周りも薄々気付いてて、「あの人、”質問者ちゃん”に対して、なんかやばいよね」ってなってると思うのですよ。 楽しい職場ですし、まだまだ続けたいんですけど、流石にアレは…って言うので言って、収まればよし。収まらなければ「改善しないみたいなんで、残念ですけどやめます」でいいんじゃない?
質問者からのお礼コメント
2人の時だけそういった事をしてくるので周りは多分気付いてはいないと思います。 次シフト被って同じような事をされたら上の方に報告してなおらないようなら、退社したいと思います。 理由もそれが1番ストレートで良いのかなって思います。 なるべくシフトは被らないように調整してみます。 愚痴みたいな形になってしまったのですが、聞いてくださってありがとうございます。 回答も適切で、助かりました。
お礼日時:1/29 0:01