RPAエンジニアです。(※RPAの意味が分からない場合プログラマと理解いただいて結構です)
RPAエンジニアです。(※RPAの意味が分からない場合プログラマと理解いただいて結構です) 先週1週間単発の委任契約を受注して、仕事を実施、給付完了確認をいただき、16万円の収入を得ました。本件につき、2点質問をさせてください。 1.業務委託先に依頼すれば、源泉徴収票を作成してもらえるのでしょうか。 2.1.で源泉徴収票を作成してもらうと、確定申告の際に私の収入が16万円増えることになり、私の所得税が増える、もしくは、確定申告の際の所得税還付金が減ることになるため、源泉徴収票を作成してもらわない方が私の得になるのでしょうか?
ベストアンサー
Q1.業務委託先に依頼すれば、源泉徴収票を作成してもらえるのでしょうか。 A1 委託契約は雇用契約とは全く別ですね。 雇用契約であれば、給与(あるいは報酬)としてお金が支払われますが、雇用側に所得税の源泉徴収義務が生じ、源泉徴収票などの交付も義務付けられます。 しかし、質問では「委任契約」となっていますので、源泉徴収票はありえません。 Q2.1.で源泉徴収票を作成してもらうと、確定申告の際に私の収入が16万円増えることになり、私の所得税が増える、もしくは、確定申告の際の所得税還付金が減ることになるため、源泉徴収票を作成してもらわない方が私の得になるのでしょうか? A2 質問者がフリーランスなどで、どこからも雇用されていないのであれば、他にも収入等があるでしょうし確定申告が必要ですね。 もし、質問者がどこかの会社に雇用されていて、副業として16万円の収入があったということであっても、住民税の申告が必要ですね。 どちらにせよ、損とか得とかいう話ではありません。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:1/23 14:35