ID非公開さん
2022/1/23 14:37
2回答
高校生です。
高校生です。 受験が近いので2年ほど勤めている今のバイト先を2月いっぱいでやめようと思っているのですが、 マネージャーに電話で辞める旨を話して、それからまた私がシフトに入っている時にまた同じような話を面と向かって話すか、 電話でワンクッション置かずに、シフトに入っている時にいきなり辞めたいという話をするのではどちらが印象が良いのでしょうか? シフト管理しているマネージャーは私を息子のように心配してくれる方なのでそこそこ仲が良いと思っています。
職場の悩み | アルバイト、フリーター・75閲覧
ベストアンサー
辞める旨は、次にシフト入ったときに言う…ではなくて早めが良いでしょうね。 受験終わったあとでも今のお店で質問者様が働きたいと熱望するのなら辞める旨を伝える際に、【受験終わったらまたここで働きたいのですが、辞めずに済む方法がありますか?】とか聞いてみるといいでしょう。 もしくは、先に述べた質問内容に重なる部分はありますが、わざわざ辞めずにそのお店に籍を置いたまま、一度そのシフトから離れることもできなくはないと思いますよ。 受験勉強云々は、数ヶ月程度?今から一ヶ月程度?だったかな? それぐらいならわざわざ辞めずに籍を置いたまま…手法はできるかもしれません。
ID非公開さん
質問者2022/1/23 15:48