スタイホフォームを造形して防水性のある模擬岩を作ろうと思っています。 水が頻繁に掛かる場所での用途です。 そこで質問ですが、下の③ではどのような加工が必要と考えますか?
スタイホフォームを造形して防水性のある模擬岩を作ろうと思っています。 水が頻繁に掛かる場所での用途です。 そこで質問ですが、下の③ではどのような加工が必要と考えますか? アクリル絵の具だけでも防水性があると思いますが、より防水性にこだわる場合で教えて頂ければと思います。 現在考えている手順としては… ①スタイホフォームにジェッソで下地塗り ②アクリル絵の具で塗装 ③防水性のある塗料?スプレー?などで最終の防水加工(出来れば艶なしが良いです) ど素人で色々と調べた結果、よく分からなくなってきたので、お詳しい方教えて頂ければ助かります。
模型、プラモデル、ラジコン | DIY・40閲覧・500
ベストアンサー
質問者からのお礼コメント
ご回答ありがとうございました。
お礼日時:1/29 13:41