去年の4月に大阪から東京に就職のため上京した社会人です。
去年の4月に大阪から東京に就職のため上京した社会人です。 私は元々不安障害と強迫性障害があり心療内科に通っていたのですが、就職や引越しへの不安から金パブのODを始めてしまいました。(ブ〇ンは体に合いませんでした) 薬の量もどんどん増えて、心療内科の薬だけでなく海外から薬を輸入したり、買ったりと毎月のお金の殆どが薬に消えています。 社会人になりたてで、東京での一人暮らしは金銭的に厳しい面も多く、毎月両親から金銭的支援をしてもらっているのですが、クレジットカードやお金の使い道を毎月提出しなければならず、しかしオーバードーズや薬の事を話すことが出来ず、娯楽費や、カウンセリング代(元々心療内科に通っていることは知っているので.....)と言って誤魔化してきました。 ですが、そんな事を始めて1年近く、毎月の親への報告がストレスで余計に薬に手を出してしまったり等、両親に申し訳無い気持ちと、何を言われるのかの恐怖で限界を感じています。 また、大学時代にかなり割の良いバイトをしていたせいで浪費癖が着いてしまっている部分があり、このバイトが突然無くなった(上京のせいではなく、業務委託としての仕事が無くなった)ため、その金銭感覚がなかなか直らず、少しずつ減らして行こうと頑張ってはいて、実際洋服や食事等の面でかなり減らせているのですが、結局薬を買っているので変わりません。 今の出費と言えば、食費と交通費、病院費と薬代くらいです。 元々私は九州の田舎育ちで、所謂オタクな所があり、色々なイベントが開かれ、旅行等交通の便も良い都会に出たくて、大学で大阪に進学し、そして東京に来ました。 しかし肝心のイベントや旅行はコロナでこのザマ、大学時代に培った友人関係も上京直前に揉め事があり、上京したら遊ぼうと約束し楽しみにしていた人も離れていき、その全てを失ってしまいました。 両親と話す時に「心が虚無でしんどい」と話しても「仕事してれば考える暇も無くなる」と言われますが、仕事をしていても忙しい中で頭の中には寂しさや孤独があり、泣きそうになります。 また、たまに起きた楽しい話をすれば「東京エンジョイしてるじゃん、楽しそうだね」と言われます。これは娯楽費を使い過ぎている事を皮肉っているのでは無く、普通に本心から日々が楽しそうだね、と言う雰囲気です。親子なので、そのニュアンスは分かります。 両親は物事に執着が無いため無自覚にかなりの節約生活をしており、また、父母ともに1人を好むと言うか、1人でも何も感じないタイプの人間なので、孤独や寂しい、辛い、という気持ちが伝わりません。 いっそ消えてしまいたい、と言っても「死ぬのは痛いよ〜、苦しいよ〜」とまともに取り合ってはくれません。 心療内科に罹ってることは知っていますし、1度帰省した時にパニックのような発作が出て、両親もそれを見ていたのに、それでも伝わりません。 嘔吐恐怖症のように、全てを話して楽になりたいけれど話すのが怖いです。 そもそも話を聞いてくれるのか?話したら精神病院行きだろうか?どう思われるだろうか?薬物への依存を克服したとして、この先どんな目で見られるだろうかと怖いです。 ただただ孤独で、職場の人ともあまり上手くいっておらず愛想笑いで乗り切り、両親と話しても何も心が軽くなりません。 全てを話せるような友人が、家の近くに居たらどれほど良いだろうと常々思います。 どうすればこの心は軽くなるでしょうか..... 私は今、どうするべきなのでしょうか.....