ID非公開さん
2022/1/23 16:47
1回答
源泉徴収票を受け取りましたが、社会保険料が一般的な金額より高いです。
源泉徴収票を受け取りましたが、社会保険料が一般的な金額より高いです。 おおよそ年収の15%程度になると調べてわかりましたが、私の場合は年収の20%近くを占めています。 具体的に申し上げると、年収約440万に対して社会保険料は約88万となっており、一般的な金額の63万円からはだいぶ離れています。 30代ですので介護保険料も払っていませんし、社会保険料の金額が増額する要因(4月〜6月の残業、基本給や手当の増額等)も特にありません。 また、 どのような要因が考えられるのでしょうか?
社会保険・57閲覧・250
ベストアンサー
「企業型確定拠出年金・マッチング拠出型」 や 「個人型確定拠出年金(iDeCo)」 に、 掛け金を拠出しているということはないでしょうか?
もし、 「掛け金を拠出していない」のであれば、 まず、 令和3年(2021年)内の ・給与明細 ・賞与明細 をみて、 ・厚生年金保険料 ・健康保険料 ・雇用保険料 の総額を計算して、 「88万円」になるか、確認してみては。
質問者からのお礼コメント
回答者さまの知識により、綺麗に解決いたしました。 長時間調べてもわからなかったことがやっと理解でき、大変感謝しております。 ありがとうございました。
お礼日時:1/23 18:59