ID非公開さん
2022/1/24 11:37
4回答
火災保険代理店について
火災保険代理店について 住宅支援機構特約火災保険満期に当たり幹事会社のA社から満期と継続契約の案内が来てます。案内ではA社の100%出資の保険代理店を推薦されてます。私としては以前勤めてた会社の100%出資の保険代理店(自動車保険で契約してる)にしたいと考えてます。会社選定はこちらの自由だと思いますが、如何でしょうか。選定基準でポイントはありますか?あと、類焼損害補償特約がありますが、入ったほうがいいでしょうか。 隣接してる家は東側(1メートル位隣接)にあるだけでその建物は築20年です。 三方にはスペースがあります。
火災保険会社はどちらもA社を考えてます。代理店だけの相談です。
自動車保険・111閲覧
ベストアンサー
時間をずらして、他社の案内も来ますよ。 保険会社の指名もできるし、それらに惑わされず自分で 代理店を選んでもかまわない。 持論ですが、類焼損害については 持ち家だったら絶対つけておいた方がいい。 火災保険で建物や家財は補償があるけど 土地までは補償されない、火元になったらしがらみを捨てて他所でやり直す… (地域によっては建物より高い)土地分はどうすんのって事。 賃貸ならいつでも逃げ出せるけど、持ち家だとそう簡単じゃないです。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:1/24 22:11