ID非公開さん
2022/1/24 12:22
10回答
貯金してくれない彼女について 長文です。失礼します。 昨年の11月より同棲を始めた彼女がいます。
貯金してくれない彼女について 長文です。失礼します。 昨年の11月より同棲を始めた彼女がいます。 互いの両親に挨拶は済ませており、お互い実家暮らししかした事ない為、結婚前に同棲をすることになりました。 同棲期限をざっくり1年と決めており、小さくても結婚式はしたいと彼女が言っていた為、 毎月2万円ずつお互いが共通の口座に貯金する共同貯金をすることにしました。 (この2万円ずつというのも同棲前にお互いでできそうな範囲として決めました) しかし、実際始まると 11月は私2万円、彼女3千円 12月は私2万円、彼女0円 という結果となりました。 初めての同棲であるため、予想よりお金がかかって貯金出来ないことは分かりますので、 この点は特に気にしていないです。 しかし、当初の計画が甘かった事は確かなので彼女も貯金が出来る様に共通費の費用負担比率を変える提案をしたところ、かなり強く拒まれました。 (現在は私が家賃・駐車場代・光熱費。彼女が食費・日用品・Wi-Fi代で私の方が多く負担していますが、更に多く負担しても良いと思っています) 拒む理由を聞いたところ『お金を払わなくなる分立場が弱くなるのが嫌だ』と言います。 私はお金を払っているから偉そうにして家事を放棄するつもりはないのでそのことを説明しても腑に落ちないようです。 更に彼女は保険会社の営業をしておりお客様とのカフェ代金や粗品代金・郵送料などが自腹のためお金がかかっていますが、1ヶ月にどれくらいかかっているのか把握していないようです。 私としては仕方ないお金だと思いますが、大体どれくらいかかるのか分からないと話が進まないのでざっくりでも家計簿を付けて欲しいと言っても、『仕事終わりは疲れて無理。誰でも貴方みたいに管理が出来るわけでは無い』と怒りながら断られました。 そして、昨日実家で飼っている6歳の犬を我が家で引き取りたいと言い出しました。 貯金もできていない状態でなぜ犬を引き取りたいと言うのか流石に理解が出来ませんでした。 彼女の事は好きですが、子どもの時にお金で苦労した事もある為、お金の管理ができない人と結婚するのは怖さがあります。 私の考えはおかしいでしょうか? 何か関係が良くなり方法・アドバイスあれば頂きたいです。 宜しくお願い致します。
恋愛相談、人間関係の悩み | 貯金・490閲覧・100
ベストアンサー
まず結婚式について。 式場は探して式場候補は上がっていますか? お金貯めてから式を挙げるにしても、どこで挙げるかわからない式代を苦しくなりながら貯めるより、ある程度式場の候補を絞って式場のホームページを見てニヤニヤしながら貯める方が頑張って貯めよう!という気になると思うんです。 クチコミにて目安の金額も確認できます。 明確な金額がわかれば貯めやすいです。 小さくてもと言っているという事は、少人数制か家族婚でいい、または披露宴なし式のみでもいいという事ですよね?それなら式場も限られてきますが、逆に探しやすいと思います。 ①式場をいくつか探してピックアップ ②金額比較してある程度式場絞る そこまでしたら、士気上がりませんか?彼女の。だって式を挙げたいのは彼女ですよね。 次にお金の管理について。 不安なら、結婚してからは質問者さんが全て、お金の管理をなさると良いと思います。折半するのか、今のまま分担制にするのか、お財布を一緒にしてお小遣い制にするのか、それは話し合って。どれを選んでも、質問者さんが管理が良いと思います。 ご主人が管理している家庭もありますから、二人が納得してるなら、全然ありです。 ただしそれが質問者さんの負担になると感じたり、彼女がそれを嫌がるなら、結婚じたい考えた方がいいんじゃないかなと思います。管理できない人に任せるのは怖すぎますから。 結婚したら、その日から夫が働いた分も妻が働いた分も、どちらも夫婦のお金ですから。 (仕事で使わなきゃいけない分も含め、なるべくレシートをもらうように伝えてそれを質問者さんが集計なされば大丈夫だと思います) あと、先取り貯金をすればいいと思います。 給料日に先に貯金分を確保するやり方です。後から渡すとか残りを貯金じゃなく、給料日にすぐ食費何万円・Wi-Fi何万・貯金2万これだけ先に確保して袋に入れておくだけ、あとは自由に使う。ただし営業で出て行く出費がわからないのでしたら、他の方が言うようにせめて1万いや5000でいいから先にもらうようにしたらいいかなと。 それでもグダグダ言うなら。 結婚式はしないにした方がいいですね。 それで喧嘩になるなら…婚約破棄で。 お金の管理ができないならできないと素直に認めて彼に任せて、自分がしたい結婚式なんだからお金の管理が上手い人の話を素直に聞いて従えば、結婚式はできるんですから。素直になるにこしたことはないですよね。 そこ素直になれもしないなら、今後も色々喧嘩になりそうですよね…。
ワンちゃんを引き取るなら。 ①結婚式を挙げるのはなしでフォトウエディングを提案なさるのはいかがでしょうか。フォトウエディングなら格安で1枚2万以下でできます、そこそこ値を上げても6万すぐ貯まりますよ。ちゃんとすると20万ぐらいかかりますし。小さくても式場が提携する前撮りをすると40万ぐらいかかりますが。 ②と同時に質問者さんがお金の管理をするという提案をなされば良いかと思います。できない人ではなく得意な人が管理する方が良いだろうから、と。
質問者からのお礼コメント
予想以上に色んな方からコメント頂けてビックリしましたが、私がおかしいわけでは無いと分かり安心しました。 まだ同棲始まって3ヶ月ですし、様子を見ながら話し合いを続けて頑張りたいと思います。 細かく色々教えて下さったこの方をベストアンサーにさせて頂きたいと思います。 皆様ありがとうございました。
お礼日時:1/25 15:37