ID非公開さん
2022/1/24 18:41
1回答
家のワンコについて
家のワンコについて 家のワンコは虐待紛いな事をしていた親戚から保護したのですが、親戚に対してのみ物凄い形相で威嚇して普通にニコニコしながらでも手を出したら本気噛みします。 他の人には一切その様な事はせずお腹を出すし絶対かじらず愛嬌たっぷりでとてもいい子です。 特定の人物にのみあんなに敵意を剥き出しにする事ってあるんですかね? ワンコにも顔を認識して"その人だけを恨む感情"があるんだとビックリしました。 (虐待されたら全ての人間に敵意を剥き出しにするとか、男性、女性だけに敵意を剥き出しにするとかはTVやらニュースで見た事はあります。)
イヌ・46閲覧
ベストアンサー
その人の匂いで敵だと判断してるから噛み付くんだと思います。 そのワンちゃんは賢くて懐っこい感じなので虐待していた親戚の匂いに反応してて同性の匂いでも違う匂いを感じ取ってるんだと思います。 以前自分の犬に対して、同じスエット(友人が着たやつ)を数枚並べましたけど自分の匂いがしているスエットに2匹固まってたので匂いは相当分かるんだと思います。 虐待されていたけど保護されて色んな人と接して安心してるなか、虐待していた人に会って戻されるって不安があるから精一杯反抗してるんだと思います。 出来る限り会わせないようにしたほうが良いかもしれないですね。
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございます。 親戚の中でも特定の人物のみに威嚇するのはやはり月日が経っても相当嫌な匂いとして記憶されるんですね。 こちらが飼い主になったのでもう二度と叩かないと思い前回はたまたま連れて行きましたが、ワンコの気持ちを考えやはり二度と会わせない様にします! ありがとうございました!
お礼日時:1/24 19:05