ID非公開さん
2022/1/25 0:57
5回答
私の父の仕事について相談です。
私の父の仕事について相談です。 私の父はヤマト運輸で正社員ではなく、委託として働いています。自営業です。 以前まで休みがきちんと取れていたのですが、父が働いているヤマトの支店の支店長が変わってから、父の休みが全くなくなり、1ヶ月に1日休み取れれば良い方なくらいほぼ無休で働いており、父の体力や精神面もかなり削られてて酷い状態です。 労働基準法にも違反していると思うんですが、これを労働組合に相談したとして、ヤマト側が『そんなことは一切ない。事実無根 』などと言って私たちの意見を上手く丸め込まれないかや、それを言うことにより仕事を無くされるんじゃないか等々の不安があり、どうするべきか悩んでいます。 なにか対策はありますか? 教えていただけると幸いです。
職場の悩み・223閲覧・25
ベストアンサー
業務委託なので労働基準法は直接適用はされません。 しかし、貨物自動車運送事業法という法律があり、 ・運転者の拘束時間は1か月につき293時間以内 ・最大運転時間は2 日平均で 1 日 9 時間を超えないこと、2 週間で 1 週につき 44 時間を超えないこと という制限があります。 また、事業者は「運行管理者」を置いてこれを守らせる義務があります。 ここを突いていけば、労働条件が改善される見込みがあります。 ただ、お父さんが一人で会社に主張しても難しいので、同業者からの情報集めが重要になります。 「死者が出てもおかしくない」アマゾンなどの宅配・軽貨物を扱う個人事業主が実態を訴え(弁護士JPニュース) https://www.ben54.jp/news/20 ここで取り上げられている「建交軽貨物ユニオン」に連絡をとってみましょう。 https://peraichi.com/landing_pages/view/ql64l/ そこで現在の状況を話して、法律に違反するようなら組合の弁護士に動いてもらう形になるでしょう。
2人がナイス!しています