ID非公開さん
2022/1/25 2:19
2回答
車の名義と保険の関係について
車の名義と保険の関係について 車の名義は妻ですが、主に運転するのは 夫の場合、保険の名義は夫にしておく方が良いのでしょうか? 現在、使用が半々なので車も保険も妻の名義にしてます ただ、これから夫が運転する事が多くなるので(通勤で使う事になった為) 保険は夫の契約に変更した方が良いですか? その場合、車の名義はそのままで大丈夫ですか? ちなみに契約は夫婦限定のままにしておきます (妻も休日は使用するので)
ありがとうございます! 契約者と記名被保険者に分かれていると知りませんでした 確認したら現在契約者と記名被保険者と共に妻の名前になっております 妻が最近、違反をして次の免許更新ではゴールドにならなくなるので、出来れば夫のゴールド割引を使えるようにしたいのですが その場合、記名被保険者だけでなく契約者も変えた方が良いですか?
自動車保険・66閲覧
ベストアンサー
保険の「名義」って?この言葉はわかりづらいので使わない方がいいですよ。契約者なのか記名被保険者かわかりにくいですから。 自動車保険で一番重要なのは「記名被保険者」です。そのお車を複数人で運転する場合、ここに一番運転する頻度が高い人を記載します。 質問の状況なら記名被保険者をご主人に変更しなければなりません。そして「使用目的」も日常レジャーから通勤通学に変更することを忘れないようにしてください。
補足拝見して。 ゴールド免許割引を適用したいから記名被保険者を変更するってのはちょっと違います(;^ω^) あくまでも記名被保険者は「そのお車を一番運転する人」です。質問者様の場合、ご主人がちょうどこれに当てはまるんでしょ?なので記名被保険者はご主人に変更しなくてはなりません。結果ゴールド割引は適用されるってこと(*^^)v 契約者は「保険料負担者」なだけなので今のままでも何ら問題はありません。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:1/25 13:35