時給1400円で1日8時間週5で働く派遣社員で家賃6万3000円のマンションに住むのは身の丈に合わないですか?
時給1400円で1日8時間週5で働く派遣社員で家賃6万3000円のマンションに住むのは身の丈に合わないですか? 毎月残業代込みで手取り22万ぐらいなんですか、水道代等諸々込みで6万3000円のマンションに住んでみたいと思ってます。 ですが今の派遣先での契約が切れるのが今年の年末なので次の派遣先でどれぐらいの収入になるかはわかりません。 カツカツになりますかね?
ベストアンサー
その人の生活の仕方によります。 家に金を掛ける人、食べ物に掛ける人、服に掛ける人、遊びに掛ける人、どれも間違いではありません。 派遣の場合は、途切れる可能性だってあるわけですから、貯蓄については自営業と同じく4割を考えた方が良いと思います。 非常に荒っぽい考え方ですが、20~60歳までの40年働き、60~80までの20年老後と考え、リタイア後は現役の8割程度で生活すると考えると、現役世代の2年でリタイア後の1年分を貯めれば良いっていう考えです。 年金もあるわけですが、平均寿命も延びているし、物価も上昇するし、イレギュラーの出費もあるだろうってことで、ざっくりとした目安ですね。 その考え方で言えば、22万の6割は、13万2千ですから、5万9千で残りを賄えるのであれば問題ないとなります。
質問者からのお礼コメント
家にお金をかけることに少し抵抗があったのですが、間違いでないと言ってくださり安心しました。 ご回答いただきありがとうございました。
お礼日時:1/26 7:56