ID非公開さん
2022/1/25 18:42
6回答
最近、ナレーションなどを声優がやることも多くなってきました。
最近、ナレーションなどを声優がやることも多くなってきました。 昔は下手くそな方も多かったようにおもいが、最近の声優ではナレーションのトレーニングも積んでいるのでしょうか? --- 声優は(役者なので当然なのですが)演技重視で正確な言葉を伝えるよりも演じるキャラクターの感情を重視、アナウンサーなどは感情よりも正確な言葉を伝えることを重視で棲み分けしてきたと思っていました。 ナレーションに花澤香菜という人をしばしば見かけるのですが、言葉がかなり聞き取りやすかったです。
ベストアンサー
おっしゃるとおりです。見る人が惹きつけられる演技をするので、正確な発声ではなく時には表現を優先するのが演者(声優)です。 ですが声優を目指す方が多くなったこともあるのか、声の仕事のパイを増やそうとしている傾向があります。そのため養成講座ではナレーションについて学ぶこともあるようです。 ですので、声優業(演技)とナレーション業(正確に伝える)を使い分けることができる方が増えているのだろうと思います。 特に花澤香菜さんは聞き取りやすい声質でもあり、ナレーションにも引く手あまたのためよく見かける(よく耳にすることが多い)のだと思います。
2人がナイス!しています