ID非公開さん
2022/1/25 22:21
2回答
25cm水槽(7ℓ)と30cmキューブ水槽(25ℓ)を同じ高さで1つの外部式フィルターで稼働させたいと思っています。その場合、外部フィルターから給排水をそれぞれ分岐させただけで問題ないでしょうか?それとも水槽の水位
25cm水槽(7ℓ)と30cmキューブ水槽(25ℓ)を同じ高さで1つの外部式フィルターで稼働させたいと思っています。その場合、外部フィルターから給排水をそれぞれ分岐させただけで問題ないでしょうか?それとも水槽の水位 を合わす為にサイフォン(両水槽を繋ぐ)等の対応が必要でしょうか?
アクアリウム・53閲覧・100
ベストアンサー
給排水を分岐はバランスか取るのが大変であり、何かの拍子でバランス崩れると片方の水槽から水が溢れる可能性があります。 サイホンの場合、外部の流量とサイフォン管のバランスを整えると最初は上手く稼働してくれるでしょう。 しかし使っている間にサイホン管にエアが溜まってサイフォンしなくなるとでしょう。溜まったエアを抜いてあげれば大丈夫ですが、忘れると水槽から水が溢れる可能性があります。 エア抜きを付けて給水管と繋いで自動エア抜きする方法もありますが、これも完全では無いです。 と言う事で、2個の水槽を一つの外部フィルターて動かすのはおすすめしません。 やるなら水槽を上下2段にして、上の水槽をオーバーフロー水槽が安全てすが、水槽サイズ考えれば、個別に濾過する方が良いと思います。
質問者からのお礼コメント
丁寧なご回答ありがとうございました。リスクを考えると別々にした方が良さそうですね!ありがとうございました!
お礼日時:1/26 20:47