ID非公開さん
2022/1/26 1:24
5回答
ロードバイクのフレームについて質問です。 実際にフィッティングが出来ればいいのですが簡単では無いので質問させていただきます。 当方171cm股下74.6です。
ロードバイクのフレームについて質問です。 実際にフィッティングが出来ればいいのですが簡単では無いので質問させていただきます。 当方171cm股下74.6です。 現在Bianchiニローネの50サイズに乗っ ています。シートチューブ跨りがギリギリ状態です。 ニローネはジオメトリーでシートチューブトップ470mmトップチューブ525/508mmです。 PINARELLOのRAZHAモデルに乗り換えようと思うのですが、シートチューブトップ460mmトップチューブ長503mmは私には小さいサイズでしょうか? ステム等の調整も考慮した上でどうかご意見お願いいたします。 目的はレース等ではなく休日にロング~ゆるポタを行う程度です。 どうぞよろしくお願いいたします。
自転車、サイクリング・153閲覧・250
ベストアンサー
少々足短め(失礼ながら)といえどもTOP503mmのリーチ355は小さすぎですね。 小さいじゃなくて小さすぎです。 2〜3サイズ小さいです。 リーチも気にすべきだけど、小さいフレームはスタックが低いんでそれを気にしたい。 股下から推定されるサドル高で垂直高さだすと629mmですが、460のスタックは505mmだからハンドルがめちゃ低くなり前傾がめちゃ強いレーシングポジションになる。 520が妥当でしょうね。 こっちならサドルトップまでの垂直高さ627mmでスタック525mmなので落差がスペーサーなしでほどほどの落差になります。 手足長めなら535でもいいところです。 大きめの車体のほうが安定感があり遠乗りには楽です。
あ、ちなみに一番最初の回答者さんのシートポストの出しろが云々は根本的に理解が間違ってます。 サドル高はBBからサドルトップまでなので、クランクの長さを考慮しません。 460なら190mmほどは出る計算になります。 520だと130mmで少なめなのは否めませんが。。
質問者からのお礼コメント
皆様の回答とても為になりました。 今回は購入見送りにします。 1番わかりやすく数値化して頂けたのでベストアンサーとさせていただきます。 ありがとうございました。
お礼日時:1/26 22:24