ID非公開さん
2022/1/26 16:52
7回答
42歳専業主婦です。 資産運用について教えて下さい。 父から相続した国内個別株が950万円あります。 他資産は、 国内社債50万円 投資信託(米国株、全世界株)100万円ずつ計200万円
42歳専業主婦です。 資産運用について教えて下さい。 父から相続した国内個別株が950万円あります。 他資産は、 国内社債50万円 投資信託(米国株、全世界株)100万円ずつ計200万円 定期預金400万円 です。 国内個別株の割合が高く国内の株価は先行き不透明なためリスクが高いのではと感じています。 私の考えは、やや安定重視、利回りは年3%程度希望です。 その場合やはり国内個別株は売却し、例えば投資信託の全世界債券などを増やすべきでしょうか?
資産運用、投資信託、NISA | 株式・241閲覧・50
ベストアンサー
お持ちの個別株を現金化するのはよいけれど、 それを世界株に投資するのは半年待ちましょう。 半年眺めていれば、ご自分で判断できるでしょう。 私個人は日本株のほうがいいと思います。 3%程度なら、日本株の配当利回りで確保できます。 全くの初心者まで「米国株!」と言っている現状は危ういです。 他資産の内訳から察するに、お父さんは保守的な運用をしていたか、 それと逆に、社債と信託・現金で資産を確保した上でリスクを取っていたと思えます。 お父さんのお人柄や、取引頻度からどちらかを判断できないでしょうか。 前者だったら、下手に弄らずそのまま続けるのも良いと思います。 後者だったら、思案所ですね。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ご回答いただいた皆様ありがとうございました。 どの意見もとても参考になりました。これからよく考えて自分で決めていこうと思います。 ベストアンサーは父の性格まで考えていただいたTie**さんのご回答にさせていただきます。 父は真面目で保守的であり、株の銘柄も大手の安定した会社が多いと思います。せっかく父が残してくれた資産を大事にしたいと思います。ありがとうございました。
お礼日時:1/26 20:39