ID非公開さん
2022/1/26 19:17
1回答
過去に罪悪感があって辛いです。
過去に罪悪感があって辛いです。 高校生〜22歳くらいまで反抗期というか 家族が鬱陶しいことが多くありました。 今は丸くなりましたが、父親が怖く、家に居たくない気持ちもありました。 母と年の離れた妹とは仲は良いですが一人の時間もほしかったり、彼氏と同棲したり。 そのような感じであまり家に帰らない、帰っても部屋にいる時期があり、今は結婚しています。実家からは車で1時間のところで暮らしています。 4月から妹が就職のため家を出ます。 思い返せば、小さい時は一緒にいたのに、私の反抗期や彼氏との同棲であまり妹に構ってあげられませんでした。 昔はお姉ちゃんと寄ってきてくれたのに今はドライな性格で、「離れてても5時間くらいなら会えるしょ笑」とあしらわれます。 妹も自立する時だし、私が寂しがるのも変な話ですが、寂しく、泣いてしまうことがあります。 思い返しては後悔してやり切れなくなります。 どう気持ちを整理したらいいでしょうか。 乱文ですみません。
ベストアンサー
辛かったですね。 罪悪感は感謝で少しずつ消すことができます。 妹がいてくれること、家族がそばにいること、今なら感謝に変えることができると思います。 感謝の気持ちから言葉を使ってみてください。 ありがとうと同じ言葉でも、心が入ると届き方が変わります。 行動も変わります。 相手が喜んでくれても、気づかなくても、罪悪感を感謝に変えて行動で返すということです。 ドライと書かれていましたが、妹さんの「5時間くらい」に私は優しさを感じます。 「5時間くらいすぐだよ。いつでも会えるよ」って言葉に変換出来ると思いませんか?^^ お母さんにも時々お手伝いしたり、お金を入れてあげたり、主さんができることで喜ぶことをしてあげてください。 何か聞かれて言えるなら「反抗期の時、たくさん迷惑かけたから」と添えられれば十分です。
ID非公開さん
質問者2022/1/26 19:35