ベストアンサー
大学院には修士課程と博士課程があります。大学4年を卒業してそこから大学院に進学するのは修士課程です。そこまでは『あまりいい就職先に出会えなかった』とか『まだ学生でいたい』程度の理由で進学するやつらが大半です。修士は2年くらいで終わるのでそこからはだいたい大学4年卒と変わらない進路を歩みます。ただ、まだまだ本気で研究したい人は先生等の推薦もあって博士課程に進みます。が、進めるのはほんの一握りです。そして研究職や大学教授などを目指す人も多いでしょう。 ちなみに私の大学4年間ずっと連れた友達は博士課程まで進み、いろいろ紆余曲折を経て博士号を取得しましたが、大学や研究所等への就職はまったくなく、結局一般企業へ就職しました。 お金は教授の助手や講義の手伝いなどで少しはもらえるようですが、当然多額の学費を学校へ払い、アパート借りて生活する訳ですから30歳くらいまで親のすねをかじることになります。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
えええええええええ
お礼日時:1/27 13:30