ハングルの表現について教えてください。受け身についてです。 「友達からテニスでもしようと言われた」という文章、 「친구에게 데니스라도 하자고 들었어요」
ハングルの表現について教えてください。受け身についてです。 「友達からテニスでもしようと言われた」という文章、 「친구에게 데니스라도 하자고 들었어요」 で正しい表記でしょうか?言われるという訳が今一わかりません。宜しくご教示下さい。
ベストアンサー
質問者さんの作文を活かすなら 친구에게(서) 테니스라도 하자는 말을 들었어요. (友達からテニスでもしようという言葉を聞きました。) がいいかと思いますが、実際の会話ではそれよりも「友達がテニスでもしようと言いました」のように能動態で言うのが一般的かと思います。 친구가 테니스라도 하자고 했어요. いわゆる間接受身や被害の受身などは、韓国語では受身文で表現されないものですが、そのようなものは能動文で表されることが多いようです。
質問者からのお礼コメント
わかりやすい回答、有り難うございました。つい直訳しようとするのが誤りと気付きました。ほか、回答下さった皆様、有り難うございます。
お礼日時:1/28 22:51