ID非公開さん
2022/1/28 16:05
1回答
現在、健康保険や厚生年金保険に会社で加入しており、妹を扶養に入れています。 訳あって転職することになったのですが転職先が3ヶ月アルバイト研修→正社員(社会保険加入)という形になるそうで、
現在、健康保険や厚生年金保険に会社で加入しており、妹を扶養に入れています。 訳あって転職することになったのですが転職先が3ヶ月アルバイト研修→正社員(社会保険加入)という形になるそうで、 現職を退職した後一旦社会保険未加入になると思います。 その場合私や妹の手続きはどうしたらいいのでしょうか? 国民年金、国民健康保険へ加入を別々にすれば良いのでしょうか? また正社員になったら脱退手続きが必要でしようか? また国民健康保険、国民年金のお支払い金額はどこに行けば分かりますか? 無知で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。
ベストアンサー
「転職先が3ヶ月アルバイト研修→正社員(社会保険加入)という形になるそうで、」 ブラック会社ですね。 「その場合私や妹の手続きはどうしたらいいのでしょうか?」 あなた、妹さん→国民健康保険に加入 あなた→国民年金に加入(妹さんは20歳以上であればすでに国民年金に加入しているはずです。20歳未満なら加入不要です。)。 加入手続きはどちらも市役所(区役所、町村役場)です。加入していた健康保険から「健康保険被保険者資格喪失証明書」を発行してもらって、持参することが必要です。 「また正社員になったら脱退手続きが必要でしようか? 」 国民年金は不要です。 国民健康保険は必要です。新しい保険証(あなたと、妹さん)をもらったら市役所(区役所、町村役場)でそれを提示して脱退手続きしてください。 「国民健康保険、国民年金のお支払い金額はどこに行けば分かりますか?」 国民年金は一人当たり 3月まで16,610円/月 4月から16,590円/月 国民健康保険料はあなたの昨年の所得によるので、市役所(区役所、町村役場)で訊いてください。
質問者からのお礼コメント
丁寧な回答ありがとうございます。 分かりやすくて助かりました。
お礼日時:1/28 17:54