アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2022/2/9 18:43

22回答

オーネットさんに2.3回くらいしか会ってないのに

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

オーネットを利用してる女です。 私の場合、5〜6人自分から申し込んで1人お話し掲示板が開設するくらいの確率でした。 手当たり次第申し込むのではなく、私は趣味が同じ人が良いので、自分と共通の趣味がある人に絞ってました。 なので、自分から申し込んだ数はそんなに多くないです。 年収や身長など、何を重視するかは人それぞれですが、自分と相手に何か共通点があれば、それをアピールすると相手にもわかりやすいと思います。 相手のプロフィールを見て、趣味とかこういう家庭にしたいとか、何か自分と共通点があったら、「私も○○なところが共通してるのでお話ししてみたいと思いました。」と必ず書いてました。 自分が相手からこういうメッセージが来たら返信したい、話してみたいと思うような内容をで送ったらいいと思います。 それでもお断りされたらそれまでだし、私ならそういう人のことはどうでもよくなってきて、どんどん他の人に申し込みますね。 私はまだ活動を始めてそんなに経ってないので、会ったのはまだ1人ですが、お互い気にしなければお店は別にチェーン店でもなんでも良いと思います。 デートに誘うのもお店を決めるのも、男性にリードしてもらいたいと思う女性が多いと思いますが、私は全然自分からいきます。リード上手な男性ならとっくに結婚してるか彼女いるでしょうから(笑) チェーン店でいいかどうかも、お店を決めるのも、大事なのは相談所の意見や形ではなく、相手とのコミュニケーションだと思います。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2022/2/11 18:54

なんかまたしてもアドバイザーという事と真逆意見   アドバイザーさんからはチェーン店は避けるよう言われました。 実際行ってる女性から意見聞くとアドバイザーさんに言われた事と反対の事言われる率高いw 自分もそれ同じ事思って言ったらアドバイザーさん達に否定されました。 自分からお店さがして、連れていきたいはなので男としてアドバイザーの意見は気にしないほうが良いですね!

不適切な内容が含まれている可能性があるため、非表示になっています。

思った事を羅列するのではなく、少しは推敲して下さい。 回答者にどう言った事を求めているのですか? ダメ出し?代替案?

ID非公開

質問者2022/2/10 12:30

これはデートではちょっとというだけで あとは内面外面全否定されて高いセミナー提案されました。 私的にはこう思うけどこうした方がいいんじゃない?とかそういうのを求めてます。 以前にも写真館岐阜いいと直接言ったのに名古屋にされてたので、 自分色んな人の意見も聞いてなので、 いかにも私はプロなんだからって事を強く言うのではなく十人十色でお見合いしたいときにしたい!