アウトフラットインってスピードスケート用語の意味を教えてください。
アウトフラットインってスピードスケート用語の意味を教えてください。 少し調べたところ、フラットはアウトとインの刃の部分を同時につける、とはありましたが、アウトフラットインの技術が素晴らしいとはどういうことなのでしょうか。 刄が2本あったことすらわからない素人で、聞いても何も活かせませんが。なんだかもやもやして。カーブではなく直線の技術のようですが。
スケート、アイスホッケー・1,817閲覧
ベストアンサー
足が地面につく時→アウトエッジ 地面を蹴る時→インエッジ これを繰り返してストレートを走ります。フラットはアウトからインに切り替える中間です。 氷に推進力が伝わるのはインエッジの時。高木選手は着氷時のアウトエッジから推進力を生み出すインエッジに切り替える動作が他の選手よりも早い。だから加速がすごい。
1人がナイス!しています