回答受付が終了しました
卒園児の言葉について、皆さんの力を貸してください。 私は今、年長児の担当をしています。もうすぐ卒園式で、子どもと一緒にお別れの言葉を考えています。
卒園児の言葉について、皆さんの力を貸してください。 私は今、年長児の担当をしています。もうすぐ卒園式で、子どもと一緒にお別れの言葉を考えています。 例年は「僕たち、私たちは〜保育園を卒園します。」などの言葉を言っているのですが、その「僕たち、私たち」という言葉に引っかかっています。というのも、最近LGBTsの方の話を聞き、その中で「僕、私の使い方を指定されるのが嫌だった。」という話題がありました。 もしかすると表現しないだけでそういうふうに感じている子どもがいるかもしれないと思い、男女で呼び分けることを極力避けていました。 子どもが自分で「僕は、私は」というのは良いのですが、こちらから「男の子は『僕たち』、女の子は『私たち』と言ってね」と指導することに何か抵抗を感じています。 「僕は」など言うかわりに自分やクラスの名前で言うことも考えたのですが、どうしても幼稚な感じがします。逆に「私」に統一すると今度は大人っぽすぎる感じがして…。日本語って難しいです。 性差を感じず、なおかつもうすぐ小学校に入学する6歳らしい良い表現を探しています。 皆さんの知恵を貸してください。
幼児教育、幼稚園、保育園・488閲覧