アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

欧米の国で、赤ちゃんの名前を決められたリストから選ぶ国ってどこでしたっけ?国の機関に申請が通らなかったらその名前をつけることはできないとかだった気もします。

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

「デンマーク」「ハンガリー」「アイスランド」「タジキスタン」などに審査無しで命名可能な名前のリストがあったと思います。 その他にも「アゼルバイジャン」には命名してはならない名前のリストがあったはずです。 これらの名前は過去(歴史上)アゼルバイジャンに害をなした人物の名前らしいです。 「ポルトガル」には承認済みの名前と未承認の名前のセットリストがあります。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

フランスで子供につける名が自由に選択できるという法律が施行されたのは、1993年8日1月です。 それ以前には、正式につけることのできる名のリストがあって、それに載っていない名だと、出生届が受け取ってもらえないことがありました。場所によって違いがあって、都市部ならかなり変わったなでも受理されるけれど、保守的な場所だと通らない、などということがあったものです。 だから、日仏家庭で子供に日本の名をつけたい場合には、日本の名は二番目にしたほうが通りやすいそうよ、なんていう助言をもらいました。(フランスでは、子供に複数の名をつけることができるので。) でも、1993年1月からは、規制が無くなって、ただし、子供の将来に不利益をもたらすような名はいけない、ということになっています。