回答受付が終了しました
ID非公開さん
2022/3/8 2:54
5回答
『ゴールデンカムイ』のサンリオコラボがプチ炎上(?)していますが、なぜでしょうか。
『ゴールデンカムイ』のサンリオコラボがプチ炎上(?)していますが、なぜでしょうか。 「公式発表前に商品情報が出てしまったからでは?」「二次創作イラストが大量に出回ったからでは」と言われていましたが、その点が不思議です。 〈経緯〉 3/5(土) 6月発売予定の「ゴールデンカムイ」とサンリオのコラボ商品(カプセルトイ)のリンクがTwitterでツイート・リツイートされる。 この時点では、楽天の複数のショップで”予約受付中”になっていた。 ↓ 話題になりTwitterで二次創作イラストなどが流れる ↓ 2/7(土) 予約を受け付けていたショップの商品ページが全て削除され、注文していた人はキャンセルとなる ↓ 「公式発表前に情報が流出したので、発売中止になったのでは」「ガセ(詐欺)だったのでは」と話題になる …と言う状況です。 私は食玩やガチャガチャを集めるのが趣味なので、毎月カプセルトイの発売予定をチェックしています。 カプセルトイは発売の数ヶ月前から予約受付を開始するんですが、公式からの発表前に問屋が全種セットの予約受付をしているのは良く見かけますし、自身もいつもそれで注文しています。 しかし、今までこんなふうにキャンセル騒ぎになった事はありませんでした。 今回に限って、なぜ急にキャンセルとなり「発売中止では?」と騒ぎになっているんでしょうか。 過去には『おそ松さん』『パックマン』『ナガノ』『おジャ魔女どれみ』『フィッシャーズ』『文豪ストレイドッグス』などのサンリオコラボ(カプセルトイ)の時も、ほぼ公式の発表前から予約受付を開始していましたし、こんな風に炎上やキャンセル騒ぎにはなりませんでした。 予約も普通にできましたし、ネットでも今回と同じように「○月にこんなのが出るよ」とファンの人が続々とツイートしていました。 『おそ松さん』のサンリオコラボも、公式発表前の数ヶ月前に楽天のショップ情報で発売を知って予約しましたが、他のカプセルトイと同じように普通に購入できましたし、コラボを元にした二次創作イラストが次々と流れていましたが、発売中止やキャンセル騒ぎにはなりませんでした。 現在『カードキャプターさくら』とサンリオのコラボも予約受付中で、こちらも公式発表前から情報が出ていましたが、現在も予約受付中のままです。 何が違うのか良く分からないのですが、他の方々が言っているような「公式よりも先に情報が流出したので問題になったのでは?」「二次創作イラストが出回ったからでは?」という点が疑問です。 今までも同じように「公式よりも問屋から先に商品情報が出る」という事は何度もありましたが、今回のようにキャンセル騒ぎや商品ページ削除にはなっていなかったので「なぜ今回に限って?」と不思議に思いました。 カプセルトイの発売情報って、普通は数ヶ月前から出るもんだと思っていましたし、これまでも「公式発表の前から予約受付を開始している」という事が多かったですが、炎上やキャンセルは無かったように思います。 二次創作イラストは「公式グッズとポーズが偶然かぶったら、公式がデザインを変する必要が出てくる」などの問題点があるようですが、これも『おそ松さん』の時は、同人絵と全く同じポーズの商品がいくつか出ていましたが、そのまま普通に発売されていました。 つまり、今回の件は具体的に何が問題だったんでしょうか??
先ほど検索してみたら「悪ノリしたイラスト(マイメロを食べたり、チタタプしたり)があったので、サンリオファンからクレームがいったのでは」という意見があり、これには「なるほど」と思いました。 そんな絵が流れてきたら、確かにサンリオファンからは非常に不快でしょうし、やはりこれが原因なんでしょうか。
アニメ | インターネットショッピング・11,704閲覧・25
4人が共感しています