アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2022/3/8 8:01

22回答

レオパ(ヒョウモントカゲモドキ)を飼ってます。 アダルトになってないのにこの子の性別はどっちですか?って聞いてくる人がいますが、なぜそんなに急ぐのでしょうか?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

確かに雌雄が気になるならアダルトで雌雄判別できる個体をお迎えすれば良いですよね。 そういった質問は初心者さんが多いのかな。 あとは繁殖を考えているとか。 せっかちな人? もし聞かれたら、まだわからないですってハッキリいいます。変に期待されても困りますしね。 そういった質問する人なりの、疑問の解決策が人への質問なのでしょう。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2022/3/9 9:15

回答ありがとうございます。 私もアダルト前のレオパではまだ分かりませんとお伝えしているのですが、TwitterのDMで何度もヤングの個体の雌雄判定を頼まれて少し困惑してました。 目立つ位置にベビー、ヤングの個体では性別判定できかねますって書いとこうかなと思います。

個人的見解です。 そこまでの知識が無いからでは? きちんとした知識と経験があれば オス・メスの質問すら不要でしょう。 質問をする時点で 何かが不足している。 不足がある時点で 知識・経験が伴う方の常識からズレている。 その ズレを埋め合わせるための場として 知恵袋が存在するかと思うので 致し方ないのかと思う。 調べればわかるコトだとしても その調べる場として知恵袋を利用しているとしたら 多少なりとも的外れな設問になるのかと・・・ 私的には 日本語がおかしい設問の方が 疑いの眼差しになります。 個人的見解でした。 参考程度によろしくお願いします。

ID非公開

質問者2022/3/9 9:20

回答ありがとうございます。知恵袋での質問なら私も致し方ないと思っていますが、Twitter等で急に雌雄判断してほしいって何度か連絡がきたことがあり、それも高確率でヤング個体なので判断できないとの旨を伝える日々で困ってました。人にいきなり聞いてくる前にヤングじゃ断定できないってことくらいは知っててほしいですね…