アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

国外(国際)運転免許証について質問です。 発給の日から1年間が有効期間で、免許の更新はなく、再申請が必要とあるのですが、本人が海外在住の場合は親族が代理人として申請することになるんでしょうか?

運転免許 | 運転免許48閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

いいえ。日本国内で本人が申請することしか出来ませんので、帰国するしか「新しく手に入れる」方法はありません。 そもそもが短期滞在者の便宜を図るための制度で、現地に1年以上滞在することは想定していません。それに、国際運転免許証(IDP)の有効期限は、発行から1年以内「かつ、上陸(入国)から1年以内」です。仮に親族が本国で代理申請が出来たとしても、上陸(入国)から1年で無効になりますから、意味がありません。 そもそも大抵の国では、中長期に滞在する外国人は、現地の運転免許に切り替える制度になっています。それを怠って日本の免許と IDP で運転し続けているのだとしたら、現地の法令違反を危惧する必要がありますよ。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう