アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2022/3/8 8:51

1414回答

日経平均株価が暴落しました。

資産運用、投資信託、NISA | 株式1,054閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(13件)

安く買って高く売る

積み立てNISAってのは良い時も悪い時も定期的に買い続けるのでいつ初めてもいいんですよ。 ただ、20年後に笑っていられるかはあなたが買った投資先にかかっています。 積み立てNISAは一度決めたら後はほったらかしでいいです。

ID非公開

質問者2022/3/13 23:55

楽天の米株インデックスにする予定です!

積立って 一定の額を何年にも渡って購入していくと思うので、 INするタイミングは暴落とかあまり関係なくも感じます もし 今回が暴落と認識されているのであれば 自分であれば 積立の資金ではなく 大きくはります 安く買えるタイミングはそうそうくるものではないと認識しています。 例えば、 10年以上前のリーマンショック以降 一度もその安値で買えたことはないです。

INするタイミングよっては OUTは皆異なると思います。 例えば 70歳になった時に 積立分を全部売却する時に リーマン級の大暴落がきたら 数年は売れないと思いますし、元に戻るにも何年もかかると思います 20歳→70歳 21歳→70歳 22歳→70歳 ...etc ゴールの時に どのような経済になっているのか だれにも分からないと思いますので 長期にコツコツ投資した割にリスクも高いなぁと思っています。

アメリカインデックスファンドに投資していれば、かなりお得な時に開始したと思います。 日本株はなかなか難しいですが。

ID非公開

質問者2022/3/13 9:35

(๑⊙д⊙๑)‼ありがとうございます!

安くなったときは多めに買い増しすればいいのでは?

ID非公開

質問者2022/3/13 9:35

ありがとうございます!