アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2022/3/8 11:45

77回答

なぜに安倍氏は総理大臣時代にプーチン大統領と仲良かったの。 プーチン大統領と呼ばずにウラジーミルと呼んでいましたが。

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(7件)

いやいやプーチンにいいようにもてあそばれただけ。その結果として北方領土はもう二度と日本に返還される可能性は消えました。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

プーチン大統領も、トゥイと呼んでいましたからね。 表向きは親しいですが、特に仲良かったわけではありません。 日本の外交戦略の足元をみられたわけです。 なんの成果もなく、ロシアに北方領土での軍備増強のきっかけを作って しまいました。 うまくのせられたということです。

首脳同士の中で害子が変わる事はよくあります 個人的に親密になる事は首脳にとって目指す事です

ID非公開

質問者2022/3/8 13:01

親密になる相手が悪かったという事ですか?

別に仲が良かったわけでもない。 ファーストネームで呼んで親密さをアピールしていたが、 軽くあしらわれていただけ。 邪険にされなかったのは、極東開発のカネづる程度にしか思わなかったから なんだろう。 その証拠に、北方領土交渉は二島返還から後退してゼロ回答だった。

似た者同士だからお互い相手を利用することだけ考えていたんですね。で、自分が上手だと信じ切っていたのび太が利用だけされて捨てられたってことですね。残念な人です。