回答受付が終了しました11503863731150386373さん2022/3/8 13:4933回答米国は格差社会でも新興成金がどんどん出てくるので経済は健全ですか?米国は格差社会でも新興成金がどんどん出てくるので経済は健全ですか? 経済、景気 | 国際情勢・29閲覧共感した
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11258357981SalomonSalomonさんカテゴリマスター2022/3/8 16:44健全とは言えませんが、リスクマネーが供給されるので、新規事業がどんどん立ち上がっていきます。GAFAの経営者も、元々はただの学生です。少なくともアメリカンドリームは健在ということだと思います。 日本ではリスクマネーが少なく、政府がゾンビ企業を守るために、一切の成長がない状態ですから、これが危機の原因となってます。 格差の是正と、リスクマネーの供給は両立可能です。NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう参考になる0ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11258357981わわさん2022/3/8 14:06技術発展が予想を遙かに超えた速さで進んでいるので、格差のギャップを是正する法律が追いついていない。 健全とは言えないでしょう。参考になる0ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1125835798112507000961250700096さん2022/3/8 13:53ある国の経済が健全とは定義が難しいですが、国全体が豊かになって大勢の人間が皆、嬉しい思いをする時期(丁度、日本の高度経済成長期の様な)は中間層と呼ばれる人達が経済的に豊かになる状態です。 アメリカは1950~1960年代はそうでそんじょそこらの人で豊かさを享受できる人が多かったのですが、今ではすっかり格差が大きくなりました。新興成金が出てもその恩恵にあずかるのはごく一部の人であり、中間層の富裕にはつながりません。よって、不満を持つ層が益々多くなり治安が悪くなる一方だったりします。 こうした状況を「健全」と呼ぶのはおかしいでしょう。参考になる0ありがとう0感動した0面白い0