アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ロシアの大統領達が考えてるのは、ウクライナ だけじゃ無く周辺国を侵略して取り込み、人口が 2億人を大きく超える大ロシア帝国を再建して 中国と結んで欧米自由主義勢力を打ち倒す為の

国際情勢 | 世界史284閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(5件)

ロシアは冬に使える海が少ないので、ウクライナとバルト三国がもともと欲しいのが生まれつきってゆうか、習性。 フィンランドあたりも欲しいわね。鬱陶しいから。スウェーデンも鬱陶しいし、トルコとバルカン半島も鬱陶しいわね。一昔前なら、普通に侵略してたので、分かんないよね、

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

現実的ではないので違うと私は思います。 ロシアがウクライナ戦争に打って出た理由は大きく分けて2つ NATOが拡大を続け最後の砦ウクライナまで加盟すると ロシア安全保障上危機的な状況になるため。 世界的なクリーンエネルギー転換期の今 豊かな資源のあるウクライナがロシアのために必要。 プーチンは、ロシア存続のための戦いをしていると思います。 色々な識者が言っている通り ロシアは短期決戦で占領できると思っていたでしょう。 大きな誤算がゼレンスキー大統領です。 欧州・アメリカからの支援は武器だけでなく 戦い方等の支援指示もあると思います。善戦しています。 世界的な経済制裁はプーチンは予測していたはずです。 長期戦になり、プラン変更がされているはず。 数日でロシアは総攻撃をかけて首都・主要都市を攻略するでしょう。 問題はその後の展開ですが 世界からの経済制裁の打開策を用意していると思います。 ポーランドの戦闘機援助はプーチンの攻撃の理由にされます。 ポーランド攻撃で世界大戦に突入は避けてほしいです。 世界大戦になれば核戦争になります。

アメリカが静かに戦争準備を始めたから、 第三次世界大戦は時間の問題で起きますよ。 まだ数か月間の準備が必要だから、まだ 静かに進めてるだけでしょう。 もう誰にも止められないですから、日本も 憲法改正して核武装して日本中に核シェルタ ー建設しない限り全滅ですね。 日本人の考えは本当に甘すぎて悲しいくらい 現実から遠いようです。 座して死を待つのみですね。

プーチンはモルドバ侵略も考えているでしょう。 モルドバもロシア系の独立派を抱えています。 NATOに加盟する条件に、そういった係争地が無いことが必要です。モルドバは今のままでは加盟できないことになります。 あとジョージアも危ないか。 ベラルーシも加えれば、たしかに2億人規模になりますね。

そうでも考えないと、今回の侵略戦争は 気が狂ったとしか思えない程の無謀さです。 しかし、中国の国家に影響力の強い大物 戦略家の学者たちの長年の意見と怖い程 考え方が似てるんですよ。 恐らくは両国の指導者が何回も話し合って 欧米自由主義勢力に勝利するには、これしか ないとの結論に至ったのでは無いでしょうか? ロシアと中国合わせて数万人が生き残れれば 最高の大勝利何て戦略は狂ってますが、実行 されたら成功してしまうかも知れません。 そこが本当に怖いところです。 年内にロシアはニューヨークかワシントンに ICBMを打ち込む可能性さえ有ると思いますよ。 本当に厳しい状況です。 行動を開始した以上、敵は本気だからです。

プーさんの頭の中のホントのところは分かりませんが、古き良きソ連を復活させたいのでしょう。ウクライナはロシア(ソ連)の一部だ、西側諸国は人の庭に口を出すなということでしょう。自分たちの平和だけを考えればとりあえずウクライナを放っておくという考えもありますが、そしたら次のターゲットが別の国に決まるでしょう。今のうちに阻止せねばなりません。

そうでも考えないと、今回の侵略戦争は 気が狂ったとしか思えない程の無謀さです。 しかし、中国の国家に影響力の強い大物 戦略家の学者たちの長年の意見と怖い程 考え方が似てるんですよ。 恐らくは両国の指導者が何回も話し合って 欧米自由主義勢力に勝利するには、これしか ないとの結論に至ったのでは無いでしょうか? ロシアと中国合わせて数万人が生き残れれば 最高の大勝利何て戦略は狂ってますが、実行 されたら成功してしまうかも知れません。 そこが本当に怖いところです。 年内にロシアはニューヨークかワシントンに ICBMを打ち込む可能性さえ有ると思いますよ。 本当に厳しい状況です。 行動を開始した以上、敵は本気だからです。

本来はたぶんですが ウクライナ2日で落として そこからどっかに仕掛ける予定だったんでしょう。 作戦の日程が3月6日まであるんで。