強迫性障害で、駐車場で車から降りる際に隣の車にドアが当たってないか、慎重に開けるのですが、なぜが心配になってしまいます。
強迫性障害で、駐車場で車から降りる際に隣の車にドアが当たってないか、慎重に開けるのですが、なぜが心配になってしまいます。 先程も隣の車がピカピカで車を大切にされている車だったので、大丈夫だったか不安になっています。 音も無かったので大丈夫だと思っていいでしょうか。 当たれば音などしますか?
ベストアンサー
まあそれが強迫性障害ですからね。 音がしていない、衝撃も無い、であれば客観的に考えても当たっていませんね。 それとドアガードを付けたとして、それでぶつけた場合には凹まないにしても、ちょっとした擦り傷ぐらいは付くので注意して下さい。 全くの無傷とはなりませんでした。 (経験あり) 確実なのは、開ける際には引き続き慎重に、そしてドアの相手側にぶつかる部分を手で持って開けつつ降りる事かなと。 それなら自分の指が当たるので、自分の指が痛いだけで済みます。
1人がナイス!しています
詳しく教えて下さりありがとうございます。 考えだすと、その事をずっと考えてしまっています。 客観的な意見を聞いて安心しました。 ドアガードをして、更に手で押さえて慎重に出ます。 今回は隣の車と近かったので、心配になりました。 回答ありがとうございました。
質問者からのお礼コメント
ベストアンサーを決めるのが大変遅くなり申し訳ございませんでした。 丁寧に回答してくださり本当にありがとうございました。
お礼日時:5/22 9:59