ID非公開さん
2022/4/9 9:02
19回答
投資について相談です。50代シングルです。最近、国が金利ゼロなので、投資を勧めています。ようやく重い腰を上げてiDeCoと積み立てNISA始めようとしています。iDeCoは節税目的です。
投資について相談です。50代シングルです。最近、国が金利ゼロなので、投資を勧めています。ようやく重い腰を上げてiDeCoと積み立てNISA始めようとしています。iDeCoは節税目的です。 普通預金に700万ほどあります。半分ほどは投資に回そうかと思っています。最近は世界情勢が不安定で迷っています。物価も上がっていますし、このままでは10年後の価値は下がりそう。株は初心者は難しいので投資信託を考えています。こんな世界情勢が不安定な時に始めてもいいものでしょうか?
資産運用、投資信託、NISA・1,048閲覧
ベストアンサー
暴落は年に2回ぐらいあるのが普通です。おそらく米国の中間選挙の前も暴落です。 投資を無理してやる必要性は全くありませんが、もしやるのであれば、まずはIDECOのみにして、安全なポートフォリオのものを選びましょう。 株式、債券、金がバランスよく入っているもの。これで年利2%位を目指す。 1年間IDECOをやってみて、もっとやりたいと思ったら積立NISAもやってください。初心者がいっきにやると、株価下落時に怖くなって売って大損害をおこします。 買ったら見ないことです。
質問者からのお礼コメント
アドバイスありがとうございます。iDeCo、NISAを始めました。そして、普通預金は少しだけ動かして投信に入れました。後は見ません!いえ、怖くて見れません。
お礼日時:5/22 11:27