アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ニキビが酷くて死にたいです、 高校三年生女です。

画像

ニキビケア | 病気、症状2,386閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(8件)

ニキビ肌のスキンケアについて、皮膚科ではガイドラインに沿って「石鹸洗顔とシンプルな化粧水や乳液での短時間の保湿」というスキンケアが一般的に勧められていると思います。 医療関係者ではなく美容を勉強されている方で、別のアプローチですがこちらの動画が参考になったので、良ければ見てみてください。 この方は洗剤(洗浄剤)を大学院で研究されていたようで、自身がアトピー体質でありマイルドな洗顔料などをよく紹介されています。 【ニキビ対策スキンケアまとめ】 思春期ニキビ・大人ニキビ・慢性ニキビ…それぞれの解決法を美容専門家が撤退解説! - YouTube https://m.youtube.com/watch?v=dzyWyDuO5oA

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

思春期のニキビについては根本的な解決は難しいかもしれませんが、悪化対策やアトを残さないための治療法など、これらの動画が参考になったのでよければ見てみてください。 ニキビができやすい・防ぎやすい食べ物をそれぞれ3つ紹介します。 - YouTube https://m.youtube.com/watch?v=QqM45QXL7nU 医師が解説!ニキビを最短で治すために大切なことを解説 - YouTube https://m.youtube.com/watch?v=GC23P8AFrcQ 【酒さと診断されました】私の肌についてのアップデート - YouTube https://m.youtube.com/watch?v=sZbIpZK1DWQ

スキンケア頑張ってます!って人の大体は間違った方法でケアしていることも多いですから要注意ですし、薬の使い方も悪いと何の効果もありません。 使ってる製品と薬の使い方を書いてもらった方がアドバイスはしやすいですが、スキンケア用品は"ノンコメドジェニックテスト済み"の製品を選んでください。 ロゼット青は確かにニキビ向けですが、成分が弱すぎて質問者さんのようなタイプの肌には合いません。スキンライフやメンソレータムアクネスの方がまだ良いでしょう。 化粧水なども同様にノンコメドジェニックテスト済の物に変えて、イプロメチルフェノールという殺菌成分入りのものを使うと良いでしょう。 化粧水でハトムギ化粧水を勧めている人が居ますが、金の無駄ですし量をけちるなと言っても、有効成分がなければ"無駄"ですから使う必要性はありません。 そもそも肌に水分与えるだけならシャワーの水だけでも浸透圧で入りますからバシャバシャ使いはNGです。ちゃんと成分を見極めて購入してください。 皮膚科で処方される薬の名前はちゃんと名前を書いてから質問してください。使い方が違うと大変な事になりますから。

もう既に他の方も言ってますが、 ・食事バランス(野菜だけでも肉だけでもだめ、小麦は控えめ) ・うっすら汗をかく運動(汗かかないと皮脂がつまる) ・シンプルな保湿(+鎮静効果のあるものオススメ、ビタミン系アクネ系は刺激強い&乾燥) ・絶対顔に触らない ・ゴシゴシ洗顔しない拭かない ・ウォータープルーフの強い日焼け止めではなく洗い流せる日焼け止め(毛穴つまる) ・清潔な寝具・衣類(出来れば週2.3回洗う) ・髪は必要時以外まとめる ・こまめな水分補給 ・睡眠は裏切らない(寝る前ストレッチするなどして質を高めましょう) 皮膚科では皮脂づまり抑制の薬や、炎症を抑えてくれるものがありますよね。無意味ではありませんが多用すると耐性ができ効果ぎ出なくなります。 焦らず少しずつ改善出来ることを祈ってます。 生活を見直しきってから美容に手を出すのもいいと思いますが効果は表面的なので根本改善は期待しないでください。 また、20代過ぎてから改善したり、環境が変わって改善することもあります。 盲目的に頑張らなくていいんですよ。 周りと比べてストレスを受けるより諦める時間も必要です。 服装や髪型さえ清潔感があれば多少赤くても気に留めないです。 自分が思ったより周りはあなたのこと凝視してないし、あなたは可愛いです。

ID非表示

2022/4/24 21:48

飲み薬とは抗生物質とビタミンC、ビタミンB群でしょうか?抗生物質はニキビに効果的ですが長期服用ができないので抗生物質で効果が得られないようなら抗生物質は早めに辞めたほうがいいと思います。 ニキビもですがニキビ跡や毛穴も気になります。一度皮膚科でケミカルピーリングの相談をオススメします。ケミカルピーリングは月1の頻度で長期的に行うことで効果を得られます。ただ乾燥肌・敏感肌の人は悪化してしまうので要注意です。 ビタミンC、ビタミンB郡の飲み薬は続けてください。脂質肌・乾燥肌によってスキンケアが異なりますが、まずは洗顔の見直しが必要です。洗顔は顔が突っ張らないものを使用し泡立てネットでよく泡立ててから泡で皮膚の汚れを吸収するイメージで優しく洗顔をします。薬局で販売しているニキビ用のルナメア洗顔料がオススメです。乾燥肌の場合洗顔料は夜だけ使用し朝は水洗顔のみです。化粧水はハトムギ化粧水をたーっぷり使用します。量をケチってはいけません。10分ぐらいペチペチしてください。その後乳液で蓋をします。睡眠は夜10時には寝れるようにしてください。ゴールデンタイムに睡眠してるしてないでだいぶ肌が違いますよ。勉強したいのなら夜ではなく朝早く起きて勉強しましょう。食べ物は揚げ物やジャンクフードを極力避けてください。頬のニキビは食べ物はあまり関係ないと思うので効果が得られるかわかりませんが、内蔵が弱るとニキビができるのでやはり食べ物も重要です。基本的にニキビは外面からでは治りにくく内面から治す必要があります。そのために飲み薬を服用しています。塗り薬はあまり効果はありませんが気休め程度に塗ってください。

ニキビの根本的な治療はやはり日常生活の改善と栄養バランスの取れた食事ですね。睡眠時間が5時間とありますが成長期に5時間のみの睡眠は短いです。せめて7時間は寝てください。洗顔も朝晩は必ず行い洗顔後は保湿を 行って下さい。ただし、過度な洗顔や過度なアクネ菌用の薬剤の顔への使用はやめてください。ニキビの原因はアクネ菌よりも皮膚に溜まった余分な皮脂が原因で起こります。過度な洗顔などはかえって皮膚の保湿に必要な分の皮脂を落としてしまい保湿能力を低下させ余計に悪化してしまいます。受験生ということなのでエナジードリンクや清涼飲料、お菓子などを取られているかもしれませんが糖分の過剰摂取は厳禁です。栄養バランスがきちんと取れてないと皮脂が分泌されやすくなります。美容と受験勉強の両立は難しいかもしれませんが頑張って下さい。