現在中学3年生です。最近ふと思い出したので質問させていただきます。
現在中学3年生です。最近ふと思い出したので質問させていただきます。 恐らくNHKで放送されていたアニメの作品だったと思うのですが、その名前が分かりません。 唯一、ある話の内容は断片的にですが覚えています。その内容は、登場するキャラクターが動物の鳴き声の真似をして、それがなんの真似なのか当てる、といった遊びをしている話です。オチは、あるキャラクターが「もー!」と言った(そのキャラクターは何かに怒っていた?と思います)のに対し、ほかのキャラクター達が「牛!」と言って終わるような形でした。 放送一回分の時間はかなり短めだったと記憶しています。 色々調べてみたのですが、上手くでてきませんでした。時期的には、私が幼稚園児ぐらいの頃だったと思います。情報がとても少ないため、難しいかもしれませんが、何か分かる方、ぜひとも回答をお願いします。
1人が共感しています
ベストアンサー
恐らくはなかっぱだと思います! 私もその階の記憶が残っていて… はなかっぱが「もー!」と怒ったらみんなが「牛ー!」と言っていた記憶があります(笑)
2人がナイス!しています
回答ありがとうございます! はなかっぱ、今思い出してみると、めちゃくちゃ見てましたので、はなかっぱ説かなり濃厚です。改めて調べてみて、今夜辺りにベストアンサーが決められそうなら決めたいと思います。
質問者からのお礼コメント
先にはなかっぱと投稿していただいた方がいたのですが、はなかっぱ、と確定するきっかけになったのはこちらの投稿ですので、ベストアンサーに選ばせていただきます。 長い間気になっていたので、スッキリしました♪(^-^) 何話かは判明していないので、捜索頑張ります。 本当にありがとうございました!
お礼日時:5/18 16:39