ディーラーに車検で車を預けました。タイヤローテーションもしました。 その数日後、洗車時にタイヤ4本のホイールのナット部分(4箇所)の多くが 削れて塗装がハゲているのに気づきました。
ディーラーに車検で車を預けました。タイヤローテーションもしました。 その数日後、洗車時にタイヤ4本のホイールのナット部分(4箇所)の多くが 削れて塗装がハゲているのに気づきました。 ディーラーに問い合わせると、確認させてくれと言われ店へ出向きました。 30分以上待たされ、店の対応は「ウチのやり方で傷がつく事はない」の一点張り。 まさか車検で預けて傷つけられるとは思ってもおらず、事前に写真も撮ってありません。埒が明かないので仕方なく帰りました。 しかし、複数の整備士の方に確認してもらったところ「間違いなくタイヤ着脱時につけた傷」と言います。 このような場合、本社へクレームを入れるのか、加入している任意保険会社へ連絡するのがいいのか、教えてください。 高いホイールということもありますが、あまりな対応に悔しいです。
系列の他ディーラーにも見せ、本社相談窓口にも、メーカーカスタマーセンターにも電話を入れました。使いませんでしたが保険会社にも連絡し査定も受けました。これでそのディーラーがどういう対応をしたのか、関係者に知らしめる形になったと思います。 実はディーラーでホイールを見せた後、給油で立ち寄ったスタンドで、後輪のワイヤーが切れてタイヤ側面が膨らんでいると指摘されました。あれだけホイール周りを確認していて、高速を走れない状態に膨らんでいるタイヤも見落としていること(事故に繋がりかねない状態を指摘できない)に呆れ、それもあって相談窓口に電話を入れる決心をしました。 また、車検時帰る時に、サイドブレーキを解除してもブレーキ表示が消えず再対応など、いろいろあリマした。質問はホイールに絞りましたが…。 もう杜撰なこの会社に車を安心して預けられないので、お世話になりません。今まで扱っている車についてはディーラーが一番わかってて、安心と思っていましたが、そうでもないということがわかりました。 また皆様にこういう事もあるのだと知っていただけたかと思います。 アドバイス、どうもありがとうございました。
車検、メンテナンス・1,293閲覧
1人が共感しています