精神病で障害年金の申し込みをした人に聞きたいです。
精神病で障害年金の申し込みをした人に聞きたいです。 私は広汎性発達障害の3級を患っていて、これから障害年金の申請をしようと考えています。現在「受診状況証明書(社会保険加入確認すみ)」が用意できている事もあり次は診断書を用意するところです。 そこで精神病で障害年金の申し込みしたを人(もしくはこれら事情に詳しい方)に聞きたいことがあります。 みなさんはどのようにして診断書を作ってもらいましたか? もしくはどのように診断書を作ってもらうといいですか? また、私の主治医は会って日は浅いんですが診断書の作成に対して積極的です。なので自分で「症状」や「金銭的な援助が必要な背景」の説明をして診断書を作成してもらってもいいのか、それともこういうのは『専門家に話を詰めてもらう』べきなのかという事も合わせてアドバイスしてもらえれば助かります…
1人が共感しています
ベストアンサー
広汎性発達障害で障害年金2級(月額75000以上)もらっています。 私の場合は大学病院の専門外来の医師の方で直接書いてもらいました。年金の専門家とかは通じていません。 その時に言われたのが「2級になるように症状を重く書いておきますね」ということです。 その後市役所に提出→無事1回で通って、「治る見込みはありますか?」「一生付き合い続ける症状なので年金は一生涯受け取る予定です」などの話をした感じで給付の条件は揃いました。 通院して1年半という条件があれば申請できるのですが、あとはその主治医がどのような診断書を作成するか次第です(´・ω・`) 無事1回で通る事を願ってます。
1人がナイス!しています