タクシー運転手にキレられました。私が悪いんでしょうか? 渋谷から恵比寿まで、早朝に流しのタクシーを広いました。普段からタクシーを頻繁に利用しますが常にネット決済です。
タクシー運転手にキレられました。私が悪いんでしょうか? 渋谷から恵比寿まで、早朝に流しのタクシーを広いました。普段からタクシーを頻繁に利用しますが常にネット決済です。 そのため、その日も500円でネット決済をお願いしたところ、現金はないか?ときかれ、ないと答えたところ「あぁーあ。損した!!早く降りてくんない?」と言われて支払い無しで猛スピードで消えていきました。 結果タダで済んだのですが、そんなキレることなのかと気になりました。少額で現金じゃないのは迷惑とは聞きますが、流しのタクシーでしたし、渋谷駅近郊ならこれくらい短距離且つ現金じゃない人も多いと思うんです。 これからは乗る時に毎回決済方法を確認しなければならないのでしょうか?大都会で現金のみなんてあり得ないと思う私がおかしかったんでしょうか…?
1人が共感しています
ベストアンサー
23区、現役ドライバーです。 お客様はまったく悪くありません。 不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。 これからも気軽にご利用ください。 つきましては、なるべくメジャーな会社(大手4社等)を選ぶようにしたり、そのような事が起こった場合は会社ではなく、東京タクシーセンターの方にご連絡ください。 運行会社へのクレームだと会社止まりで、まともな会社であれば運転手へ指導は入りますが、タクシーセンターであれば会社へのペナルティもありしっかり調査してくれます。
11人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
25件もの回答ありがとうございました。23区のタクシー運転手さんからの回答をベストアンサーに。今回は流しの個人タクシーで領収書も貰ってないためクレームを入れる事ができませんでした。これからはなるべく大手のタクシーに乗って最初に運転手の名前を記憶します。また、トラブル防止の為にもタブレットが無ければ現金が無いことを乗る前に伝えるようにします。お爺ちゃんタクシーだったけど、元気かなぁ…
お礼日時:5/20 10:27