アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非表示

2022/5/10 3:56

66回答

親が財産もなく、今後も自分で稼ぐしか手段がなかった人 世の中には居ると思いますが、そういった一般人の中で投資である程度、財を成した人っているのでしょうか?

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(6件)

ID非表示

2022/5/15 21:14

はい うちは真の底からのど貧乏家庭でした。 今は、年収2,000万 不動産は億単位の資産を築きました。 株は少々、仮想通貨は損するだけ、FXはやるだけ無駄 的な感じです。 歳は49歳 資産を築けたのはここ数年です。 それまでは、良くありがちな高年収だけど、所詮サラリーマンだから、税金を払うばかりで資産は増えず、でした。 ある時に不動産屋を紹介してもらい、そこから資産はみるみる増えましたね。 お金の増やし方を教えてもらいました。 なんか怪しい勧誘のように見えますが、不動産は奥が深く、そこそこの年収があれば、資産を築くことができる身近な投資先だと思います。 株や金融資産は所詮ギャンブル要素が強過ぎます。 インデックス投資は時間がかかるし、それこそ種銭がないと資産は築けません。 厚切りジェイソンも稼いでいたから資産を築けたし、なんだかんだでそれなりの収入というのは必要です。 これがないとギャンブルをするしか方法はなくなりますからね。 ま、私の資産を築いてくれたのは、紹介してくれた不動産屋です。 悪い人ばかりの業界で、こんなちゃんとした人がいたなんてびっくりですよね。 結果オーライ!

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

私は幼少時は赤貧の生活でした。奨学金を借りて大学卒業し、賞与で返還していました。10年で返還した後は賞与を全額貯金しました。 30歳過ぎてから投資に目覚めました。当時はバブル華やかな時でしたが、熱狂についていけず、債券投資しました。10年国債で6%でした。世間では「6分利国債」と言われ馬鹿にされていました。おかげで、バブル崩壊に巻き込まれませんでした。 ネット証券が出来た時に本格的に株を始めました。日本株個別です。財務諸表が読めるので中型、小型企業で儲けました。ライブドアでは直前に売り逃げ。リーマンでは10%で損切りでした。 アベノミクスで3500万円分をドル転して米国株投資しました。個別は難しいので、ETFのSPYとJNKを買いました。ドル円90円でSPYは170ドルくらいでした。 3年後、売却、円転した時は2倍になっていました。また、その後も年間500くらい貯蓄を重ね、退職金もあり富裕層に到達しました。

はい、節約して投資資金をつくり、投資して、いい時も悪い時もありましたが総じて成功し、早めにリタイアしました。 親の資産はありませんでした。 毎月、投資する額を決めて、残った費用で生活です。結婚後、子供が小さいうちまでは、自分で弁当を手抜きで簡単に作り、飲み物も自宅からもっていき、自動販売機使わない、住宅ローン負担大きい物を買わないなどを15年位 徹底しました。でも時々はもたないので、 持たないので、ぜいたくです。 >結局資金がモノをいいますよね? 今ある資金というよりは、毎月の給料から投資を続け、勉強、体験し 知識と能力を高める事を優先しました。 資産的に成功したいという根性が重要ですね。苦になりすぎる節約もしてませんでした。工夫して楽しみながらしてました。 おかげで楽しく自由に生活しています。

ID非表示

質問者2022/5/14 12:55

ありがとうございます。 まさに私が目指したい、自分の力で出来る 実体験を教えて頂きありがとうございます。 毎月の投資額は10万単位でしょうか? フルインベストメント、現金資産をほとんど持たずされてましたか? 色々と質問すみません。 毎日コツコツと15年以上続ける事は並大抵の事ではないです。 投資は 投資信託、ETF もしくは個別株でしょうか?

親と仲良くなく、自分の力で1000億円以上の資産にした人も知人にいます。 逆に親が大金持ちじゃないが、自分が頑張って大金持ちになったという人の方が成功者には多いと思います。 自分も親は大した財産ありませんでしたが、それとは別に自分は普通に資産増やしましたし

ID非表示

質問者2022/5/10 13:25

実際の例をありがとうございます。 skyさんは親の財産を種銭にはしなかったのでしょうか? 投機的でなく、投資でも 結局は元となる働いてもらうお金がある程度必要なのかなと思ってます。

ID非表示

2022/5/10 12:04

お使いのサービスの運営会社であるyahoo Japanは 今から22年前、一株1億円を突破した時に その当時、上場前から在籍していた社員は全員に自社株が与えられてたため「平社員」でも「全員」が億万長者になったと話題になりましたよ。

ID非表示

質問者2022/5/10 12:10

すごいですね! そのようなパターンもあるとは。 ありがとうございます。