アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

賃貸アパートに住んでる人がなんかで逮捕されて、2年ぐらいの懲役になったとしたら その分の家賃も払えなくなるしどうなるのでしょうか? 保証人も身よりも誰もいない状態で。

法律、消費者問題55閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

ほとんど、本人が手紙や弁護人を通じて解約や荷物の処分をお願いして、所有権の放棄をするようす・・・ ただ、家主側も、その賃借人が逮捕されていたり刑務所に入っていたりって事情を知らないケースもあるので、そういった場合は裁判所に公示送達による、建物明渡し訴訟を提起して判決を得て、荷物の処分やらをします・・・ だから、現在は、保証書会社などを加入条件とする賃貸物件が多い由縁かも知れません・・・ 家主側も、できるだけ損失を押さえたいのでね・・・

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

放棄するということは、よほど財産がないということなのでしょうかね? 自分はパソコンなくなったら困るしシンセサイザーも高かったのでなくなったら困るし、車も困るので、 仮に2年間入るとしたら、2年間分の家賃払うのでそのままにしてくれとお願いしたいですね… 大家がそれを待ってくれるのか謎ですが…。

一般的には受刑者と面会し、契約解除と家財処分の合意を得て行動します。

契約解除はよくても、家財処分が困る場合はどうなるのでしょうか? それも財産ですし…。パソコンとかは特に困りますよねデータも入ってるし 30万相当のシンセサイザーとかも結構な財産ですし あと車もあったらどうなるのでしょう…。家の契約が終わると言うことは、駐車場も契約解除になるし、車も処分されたら完全無一文になりますよね… どうなるのでしょうか、どっかに一時的に預けるとかも出来るんでしょうか?