回答受付が終了しました
ID非公開さん
2022/5/10 10:01
4回答
外国の文化や自己紹介、言語について質問です。
外国の文化や自己紹介、言語について質問です。 私は高校生です。Twitterなどやっていて、自己紹介欄で「普段は女性大好きなおっさんです」とか「ただのおっさんです」とか「◯◯が好きなただのおばちゃんです」とか書いてる人がいますが、それは自己肯定感が低い日本人特有のものだと思いますか? 外国の方も、そうやって自己紹介に書いたり、言ったりしてるの見たことありますか?という質問です。 私は今のところ見た事がないです。 ちなみに私はその自己卑下な自己紹介がきらいです。 読み手にとって情報になっていないため、頭が悪そうなので。「シニアです」とか「50代です」でいいのに人に突かれる前に自虐してる感じが自意識過剰だなと。あと品もないし無駄だなと思います。 知識人とか頭のいい方は言ってない気がします。冗談で言うかもしれないですが、すごい人が言うとフォローの必要もないですが、ほんとにただのおっさんが自分の事おっさんだからとか言うと、ほんとのことすぎて笑えないし周りが気使うしめんどくさくて迷惑だと思うんです。そういう人達はおっさんです、おばちゃんですと自分からわざわざ言うのが癖になってるのだと思いますが、見るたびにイライラします。
追記ですが、20代半ばでも自分の事をオバハンです〜とか、もうおっさんです〜って言う方もいるので(そんな事ないのに)、やっぱり自己紹介に書くにしては情報になってないですよね。そこまで考えてないのでしょうけど。