回答受付が終了しました
長文失礼します。 今年から新社会人として飲食店で契約社員として働いているものです。そこではアルバイト経験がなく分からないことだらけでした。
長文失礼します。 今年から新社会人として飲食店で契約社員として働いているものです。そこではアルバイト経験がなく分からないことだらけでした。 入社する前から社長に「1ヶ月でドリンク作るの覚えられるように。(アルコール類の提供がある為)後、アルバイトの子と同じ様に仕事できるように」と言われていました。そして、5月1日に社長と社員の女性が来て急にテストすると言ってお店に入ってから出るまで一連の流れをテストされました。 結果はボロボロで社長にも「1ヶ月って期間与えてたよね?ドリンクもまだ覚えれてないやん」と言われ社員の女性からも「同じことまたミスしてる。毎日何してたの?遊びに来てたん?」と言われました。そしてまた1ヶ月の期間を貰いました。 私は人よりも物覚えが悪い所があるので1ヶ月という期間は短いと思いつつ「やるだけやってみよう!」と思い毎日仕事する中で覚えていました。4月半ばの時、社員の女性と一緒に入ることがあった時に同じことを2回聞いたら「またその質問?なんでまだ覚えてないの?」と言われていました。自分は分からないことは放置した方が悪化すると思ったし、確認の為に聞いたのにそんなこと言われるんかいと思ってしまい、質問があっても中々聞ける状態ではないです。5月になってから質問していたら最後に「もう分かりませんは通用しないからね」と念押しされました。 ・新社会人で仕事を覚えるのは1ヶ月って普通なんですか? ・これってパワハラに入りますか?