回答受付が終了しました
高校2年生に進級して
高校2年生に進級して 1ヶ月学校をサボりました。 学校が、辛いです。 小学校高学年の頃から、周りに馴染めなくなり、友達ができなくなりました。 それまでいた友達は、 私を避ける子、見下す子に変わりました。 (ちなみに、決してその子達を悪くは,1ミリも思っていません。急に喋らなくなった子には話しかけづらいだろうし、それでも歩み寄ってくれるほど私は良い人では無かったので、仕方がありません。) それから、自分なりに変わろうと、 強くなろうと努力はしているのですが、 結局変われず、中学、高校と ポツポツと休む日々を続けています。 (週に一回休んだり、突然1週間まるまる休んだり、何ヶ月も毎日行けるようになったと思えば、2ヶ月休んだり) 学校について、いい思い出がありません。 思い出せません。 体育の授業でバレーボールをやれば 毎回全力で取り組んでも(でしゃばりすぎ) 相手に点を上げるばかりで、元友達に、嫌われた思い出が蘇ります。 バスケをやれば、中学生の時に、 小学生の頃毎日一緒に帰った大好きだった 女の子に、言われた言葉を思い出します。 「〇〇なんでできねぇんだよ‼︎‼︎」「お前馬鹿だろ?」 「は?キモすぎ!‼︎‼︎」 話しかけたらガン無視です。 家庭科だって音楽だって英語だって 数学だって国語だって休み時間だって登下校だって 悪い思い出が蘇るんです。 明日学校に行けば、 またその記録を更新するんです。 明日は大丈夫。明日はうまく行く。 そうやって生きて学校に行っても、 私の存在は汚いくて恥ずかしい空気のままです。 いつもそれで一日が終わります。 学校にいる時間が、本当に苦しいです。 だからといって、学校を辞めても、 別の道に行けるような才能が私にはありません。 私には才能も本気で取り組める趣味も無いから 私には学校を辞める勇気すらないから 学校を辞める事だけはするな。諦めるな。 何回も何回も何回も何回も何回も何回も 自分に言い聞かせてきました。 何回もこころが折れました。耐えれば、 いつかは終わる事だと思っていました。 でも、私は、これが限界なんだと思います 死にたい、 じゃあ、 死のう。 そう、思うと、心が軽くなるんです。 私は、この世界から早く、いなくなりたいんです。 私は、早く死にたいです。 !でも、死なないのは、 家族の事が気がかりな訳で! !なんだかんだ辛くても、 ふとした時に気づく風の心地が好きで、 なんだかんだ、もっと未来が見たくて! …学校、辞めるべきですか? 辞めないべきですか? 私は心の底では、辞めよう。と思っています。 でもやっぱりいくら考えても、半々のままです。 でも、私は、ここに書かれた私の言葉を、 全て素直に綴りました。 客観的に見た、 ズバッとした感想が知りたいです。 こんな長文を、最後まで読んで下さり、 ありがとうございました。
友人関係の悩み・73閲覧
1人が共感しています