アンケート一覧ページでアンケートを探す

今のロシアとウクライナはどうなっているのですか? なくなったかたは今も増えているのですか? 何がなんだか分かりません。報道が多すぎてややこしいです。

国際情勢30閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(1件)

プーチンの目論見は初期についえ、膠着から「ロシア劣勢」に陥っています。 日本など「西側」の報道はウクライナよりです。 しかし人民中国は、冬季五輪の為に侵攻を延期してもらい、開戦劈頭にウクライナに大規模サイバー攻撃をすめなどロシアに加担しています。 その中国でウクライナや東欧で大使を務めた高玉生元大使は、今は消されたけども「ロシアの徹底的敗北」を断言しました。 〇戦後ロシアは報復され、疲弊し、国際的地位が下がる。 〇ウクライナは確実に「西側」になる。 〇旧ロシアの他の国も西側になる。 〇日本とドイツは「敗戦国」と言うひいき目から抜け出す。 〇西側は国連改革を推進する。 などと述べています。これがロシアの準同盟国の、現実的実務派の認識、確実に正しい情勢判断でしょう。

ロシア軍は陸軍の常備兵力の六割以上を、ウクライナに投入し、すでにその三分の一を失いました。 欧米基準では完全に「全滅」、撤退していい水準です。 国境が長いので、他地域の部隊をこれ以上は投入できないでしょう。 そろそろロシア側から、つっこんだ停戦交渉がなされそうです。