アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2022/5/10 12:25

22回答

新市長が7年間で財政を立て直すと 公約に掲げてたが 新市長になったら市長の独断で 住民税率などを高くすることは できるんですか? 毎年、税率など改定できるんですか?

税金 | 役所、手続き32閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

市長独断では不可能です。 まず、条例を改正する必要があるため、議会にかけられ、議会で可決された場合に初めて税率が変わります。基本的には年に4回議会が開会されるため、それに議案として提出されるかたちになります。 議員としても一住民ですし、賛同すれば次期当選は難しくなるのも明白のため、税率を上げる議案に対し、賛同する人はほぼいないでしょう。 税率1つあげるにしても、システムの改修もまた必要になるため、コスト、労力ともにかかりますし、そのうえ多くのご意見に対応しなければならないことを考えるとあまり住民税率を上げるのは考えられないと思います。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

税率の変更は、市長の独断ではなく、議会の議決によります。 税率を高くすると言っても、高くできる上限は法律で決まっていますけどね。 どちらかというと、歳入より、歳出(使い道)で財政を立て直すのかと思います。