回答受付が終了しました
猫ノミについてですが、去年今頃10年あまり飼っていて初めてノミ騒動で大変だったのですが、発生原因も定かではないですが、今迄で違った事と言えば賃貸アパートで隣が猫飼い初めて以降、
猫ノミについてですが、去年今頃10年あまり飼っていて初めてノミ騒動で大変だったのですが、発生原因も定かではないですが、今迄で違った事と言えば賃貸アパートで隣が猫飼い初めて以降、 ベランダに入り込んでいた事があり追い出したがその時にベランダに卵なり成虫なりが落ちウチの猫がベランダに出た時について家に入ってきたとかじゃないかと想像ですが、なら納得はいく。隣やたら掃除機かけてんなぁとは思っていた。あちらでも発生しての対処だったのか? 話変わり、今朝猫トイレ掃除しようかとトイレ足元のペットシーツ見ると白いシーツの上に黒い小さい動くものが数匹いて小さいアリかなと思い、それでも何で?と思いながらよく見るとウネウネ動きアリではない!ノミの幼虫ぽいです。 ショックで辺りよくよく見るとあちこちに! ノミだとして去年の卵が残っていてふ化したという事でしょうか?? 去年は2ヶ月近くかかり駆除しきれたはずです、それ以降問題なかったのに何故? 数日前に又隣の猫がベランダに入ってきていて(今までも気付かなかっただけで入っていたかも。毎回夜中か朝方にたまたま発見していたので)来れないように手すり側囲いました。マーキング臭がして流石に迷惑。ベランダから部屋にマーキング臭漂う。ベランダ構造上上か手すり側はば10センチあり余裕で歩いてこれる。手すり側渡って帰るのでそこを小さいスノコ(100均)で。隣の住人も気づくだろうし無言の抗議込めてですが、隣人が常識人ならあっ!!と気付くだろう。 渡ると知っているはずです、普段はベランダに出してる気配ないけど逆に玄関ドア開けて廊下で探検させたりしている。 ベランダだと猫は飛び乗って飛び越えるのを知っているからだろう。 自分の部屋が角部屋で廊下で自由に遊ばせていたとしても結局ウチの側で探検している(たまたま出先から帰ったら玄関全開で猫たち3匹ウチの玄関周り探検中で人間に気づきダッシュで玄関内に逃げて飼い主も一緒にいて見てるだけで自由に、きまづそうに挨拶は交わしていたが)のみ騒動は隣の猫だとは確定ではないが、マーキング臭は確実。ウチの猫はマーキングしないので。人の家に入って縄張り意識って普通ですか?猫が、いると知ってて。マウントとられてる?窓越しだし。腹立ってきた!! 色々、脱線して愚痴混ぜになりましたが、要はノミって1年後にふ化しますか? 新たに卵が持ち込まれたと考えた方が正しいですか?今のところ成虫見てないし、ウチの猫にもノミいないです。だから不思議!!どこからきたんだ!?気持ち悪い!見える範囲で気づいた奴は粘着シートで取っていますが限界がありますよね?気づかぬうちに猫が床に寝ていて体についてしまってるかも。本人たちにはノミ駆除剤予防としてつけてたら成虫発生は食い止めれますか?予防と ノミ避けとしてつけても大丈夫ですか? 何故、幼虫がいるのか不思議で仕方ない! ノミ取りホイホイは幼虫も寄ってきますかね?
1人が共感しています