アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

福岡から釜山まで、カヌーで行けるでしょうか。 どういう装備を準備したらよいでしょうか。 海流に流されちゃいますかね?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

海で繋がっている地点間の移動は、浮体と何らかの動力で理論的には可能です。 その地点間の距離と、その時の天候で必要な装備は大きく異なります。 極論すれば、大きなカヌーとそれを動かすこことができる動力とそれに応じた燃料と、それを関しする人の食料などを準備することが必要です。 この大きなカヌーは商船なでの船になってしまい、カヌーの定義はなんぞやという議論に発展します。 カヌーの定義を拡大解釈することで、実現性がぐっと増します。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

これって真面目に質問しているのでしょうか?。それとも皆の気を引きたい釣り質問でしょうか?。 真面目に答えるとすれば 1.距離は約200kmで、平均時速1ノット(1.85km)で漕いでも無休で108時間(4.5日)掛かります。潮の流れや風の影響を考えたら30f艇でも無謀かなと思います(法律的にも30f艇では航行できないが)。 潮の流れの方がカヌーの進むスピードよりもはるかに早いので韓国へ着くはずが無いと思います。生死は別にして救命胴衣着用で漂流すれば1年程度で対馬海流に乗ってロシアの領土までたどり着く恐れがあります。

真面目に質問しています。 なので、おちゃらけ回答は無視しています。 ご回答、ありがとうございます。 壱岐と対馬を経由してはどうでしょうか。 さすがに一気には無理だと思います。 また、セールを装着するなどはどうでしょうか。

海の事故は命とり。流石にカヌーは。。護衛船でも付けますか?